歯列矯正を始めて4ヶ月。
今回の調整で”バイトアップ”をしました。
バイトアップって何?
バイトアップとは、歯列矯正中に噛み合わせが深くて思うように歯が動かせない時に、一時的に奥歯に樹脂を入れて高さを上げ、動かせるようにする事です。
バイトアップは痛い?
歯に詰める時は、全く痛くありません。
詰めるのも10分程度で直ぐに終わります。
一般的に左右の歯に詰めるので、噛み合わせの高さが合っているか?を確認して終了します。
バイトアップすると食べ辛くなる
バイトアップすると、必然的に噛み合う所が詰め物をした歯だけになるので食べ辛くなります。
この食べ辛さは想像以上。
矯正すると基本的に前歯で噛み切れないので奥歯頼りになりますが、奥歯も噛めないとなると本当に大変です。
硬いものはまず無理。
上下左右の奥歯1本ずつしか噛み合っていないので無理も有りませんが、噛んでもスルッと隙間から逃げて噛めなくなります。
そうなると、ほぼ丸呑み状態。
味わうというより、噛む事(飲み込む事)に集中し、全然美味しく感じなくなります。
バイトアップ中の食事
バイトアップは、突然始まります。
(歯医者さんによっては事前に教えてくれる事もあるかもしれないので、歯が動きずらいなど有れば確認してみると良いかもしれません。)
始まったら、慣れる迄に少し時間がかかるので、最初はゼリー、スープ、おかゆ、プロテインなどが良いでしょう。
スープも具が無いコーンスープやポタージュが良いです。
具が少しでも有ると、どんなに小さく刻んでも噛めない事に驚くかもしれません。
慣れたら少しだけ硬いものを
3日程すると、不思議なことに噛み方のコツを覚えて食べられるようになってきます。
慣れると言っても通常とは違い、食べ辛い事に変わりはありません。
おすすめは、グラタン、ドリア、よく煮込んだ煮物、カレーなど。
鍋なども良いですが、白菜やきのこなど繊維質な物は難しいです。
ご飯は普通に炊くよりお粥、うどんなどは食べやすいと思います。
消化不良にならないように、また食事のバランスも考えてプロテインやサプリなども取り入れつつ、この時期を乗り越えたいです。
バイトアップは3〜6ヶ月なので期間限定です。
私はコロナで太ったので、ダイエットだと思って前向きに考える事で少し楽になりました。
私は歯列矯正を始めて一番辛いのがこの時期だと感じていますし、バイトアップした初日は食べられな過ぎて泣きそうになりました。笑
でも、これも綺麗になる為。
きっと後々笑って話せるようになりますよ。
少しの間、我慢して頑張りましょう!