物事の本質的な部分というのは見えないところに存在するという面もある。
「潜在意識」そういった部分にその人の本質が隠れているということもある。
他人の噂話を信じて誰かの評価に関して先入観を持って接してしまったりすることって意外とありますよね。
ちゃんと向き合ってみると全然違う印象で噂話とは違った印象を受けたりもする。
端的に言えば都市伝説というものもあるが、そんなわけ無いじゃんってことが真実である可能性も十分あり得る。
私は割りと自分の目で確かめたり自身がその相手と直接関わらないと他人の話は信じない方だ。
そういった時に「意外といい奴じゃん」って思ってしまった場合、その時点で噂による先入観を持ってしまっていることになるのだが。
少し前、本当かなって疑念を抱いてしまったことがある。
そう。
「亀の甲羅は肋骨だよ」と聞いた時、あまり亀に詳しくない私は
「いやいや、肋骨って胸側だろ、甲羅は甲羅なんじゃないの?」って返しました。
どうやって上から見ても単なる甲羅、いや待て、そもそも甲羅とは何だ?と意味のわからない思考のスパイラルに陥ってしまった。
亀って可愛いよね、すっぽんとかは凶暴って言うけど目はつぶらで可愛いよねって。
というわけで。
すっぽん鍋食べてみました。
近所の呑み屋にある生簀にいたすっぽん(通称亀吉)の甲羅です。
こりゃ甲羅だね。見事な甲羅だ。
いや待てだから甲羅ってなんだっけ?
肋骨?嘘、これは甲羅だろ?あれ?
というわけで表から見えない本質的な部分をご覧頂こう。
くるり、と。
うん、これは肋骨だね。
紛れもなく肋骨だ。
あまり想像できなかった甲羅の裏側。
というか普通に生きてたらまず見ることのない亀の甲羅の裏側。
そう、紛れなくしっかりとした肋骨。
見えない部分に真実が眠っている典型的な出来事でした。
*ちなみに今は二代目亀吉がいるそうです。
南無。